犬とのトイレトレーニングに励んでいる飼い主さん。
トレーニングは根気が必要!でも待って!その方法間違ってない??
知らないと犯しがちなミスいくつかご紹介します。
犬とのトイレトレーニングに励んでいる飼い主さん。
トレーニングは根気が必要!でも待って!その方法間違ってない??
知らないと犯しがちなミスいくつかご紹介します。
犬のトイレの場所が重要
まずはトイレの場所!ここがトイレね!なんて教えても犬には難しいです。
ゲージの前面にシートを敷き、何処でよくするか見極めてください。よくする場所をトイレにしてあげましょう。
次にえさ入れや水のみ場はトイレとは逆にしましょう。犬だって食事のところにトイレがあるのはいやなものです。
犬のトイレが上手く出来たら褒めてあげよう
そしてトイレが上手くできたときにほめるのはちゃんと声に出してほめましょう。
大げさなくらいでいいです。子犬のうちは特に貴方に慣れていません。
触れられることがストレスになったりするとトレーニングとしては逆効果!
トイレのシーツ交換のタイミングは気を付けて
またトイレをしたらまずほめることから。シーツ交換をしてからだと何についてほめられたのかわからなくなっちゃいます。
ほめてから片付けるようにしてくださいね。
それからシーツの端っこにしているからもったいない。などと思わず交換するようにしましょう。
汚れているからと違う場所でしてしまう可能性があります。臭いを残す必要もありません。
少しもったいないですがそこはトレーニングの為。後々トイレで悩まない為にも交換しましょうね。
どうでしたか?貴方のトレーニング方法は合ってましたか?
違っていたのであれば今からでも修正して効率的なトレーニングをしましょう!
コメントを残す